いまのすがた

かつてはソシャゲ廃人と呼ばれていた私だった。モバゲー時代は五目並べとブログをひたすらにやり、たまにネット小説を書いてはぼろくそに叩かれて書くのを辞めていたりもしていた。
大学時代はFGOを狂ったようにやっていた、一日のかなりの時間をあのゲームにとられ、今思えばなんであんな苦行を自分からこなしていたのだろうかというくらいには当時の自分を理解できないくらいなのだが、とにかく無課金で頑張っていた。
大学の終わりごろからアイドルマスターシリーズにはまり、デレステ、ミリシタ、シャニマスとほぼ全てに近い作品群をプレイしていたものだった。流石にモバマスと言われる元祖まではやっていなかったが。
そんな私がとうとうアイドルマスターシリーズも余り起動しなくなってきたので、家でないとwifiがつながらないipadの中に、全て移すことにした。
消せばいいのではと言われそうだが、このシリーズはたまーにやることがあるのでデータは消したくないと思ったからだ、まあそうでなくても面白いし、ちょっとばかり課金しているのもあるし、何より勿体ない。
でも外出先ではこれらをしない、音がないとプレイできないし、イヤホンはパソコンにずっと繋げているshure215しかないからである。でもこのイヤホン持ち歩いてはよく断線させてしまっているので、もう外に持ち出したくないと思っていたのだ。
音ゲーをするのに無線のイヤホンもといヘッドホンは使い物にならず、せっかく買った無線のヘッドセットも気づけば埃を被っている、高かったのになあと。
まあその話は置いておいて、アイマスシリーズをスマホからipadへと移したのだが、すると何が起きたか。スマホが空っぽになったのだ。
ソシャゲ廃人みたいな人間だった私にとってスマホはゲーム機で、そんなスマホからゲームが消えた結果、スマホに触らなくなった。
そもそも電話以外の使い道が他になかったものだから、余計に普段から充電が切れてしまうようになった。そして仕事先から電話は繋がるようにしておけと怒られもする。それは本当に申し訳ないなと思ってる。
で、ipadは?
ipadにアイマスシリーズを移してみて感動したことがあった。
そもそもスマホがかなり古い機種で動作自体が怪しいものになっていたのだ。このシリーズ結構動作スペックを求められるところがあったので、第4世代のipad airは完璧に満たしていたのだ。
画面も綺麗だし、動作も綺麗だし、最高画質でぬるぬる動いて、あれ、おれがゲームしなかった理由ひょっとしてスペック不足だったのかなんて思ってしまった。
でもまあ、綺麗な画面で好きなゲームやるのが一番だよね、だから自分はもうswitchの有機ELモデルしか狙ってないんだし。
コメント